65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第6日目) 本文 2018-06-19

仙台市内でも泉区高森に、三菱地所がCLTを床材に使用した日本初高層建築物で、床には二時間耐火構造を持つ木質部材を使用した、鉄骨づくりプラス木造の十階建てが来年春の竣工を目指して建設中であります。  また、住友林業は、二十数年後に東京都内に、木材を主部材とした超高層ビル、高さ三百五十メートル、地上七十階建てを計画しています。  

白石市議会 2017-06-09 平成29年第425回定例会(第1号) 本文 開催日:2017-06-09

個人住民税については、地方税法が改正されたことにより条例文言を整備するもの、肉用牛の売却による事業所得に係る課税特例を延長するもの、軽自動車税については、グリーン化特例について、対象範囲を重点化した上で2年間延長するもの、環境性能割導入が延長されたことにより条例文言を整理するもの、固定資産税については、保育の受け皿促進のための特例措置が創設されたことにより、わがまち特例を導入するもの、居住用高層建築物

仙台市議会 2015-01-22 防災・減災推進調査特別委員会 本文 2015-01-22

建築基準法とかそういうのでなくて、法律以上の土木学会というの、建築学会が率先して講習会をやって、あれ見て、またおっかなくなったんだけれども、大丈夫なのかや、仙台市の高層建築物の共振による崩壊とかなんかというのね。1秒以内の波数、2秒の波というので全然違うんだとかというのね。ああいうのが出てくると、また、頭痛くなるんだけれども、仙台での高層ビル免震というか、そういうのの対策。

仙台市議会 2013-11-21 総務財政委員会 本文 2013-11-21

また、火災が発生した際の消火活動を円滑に行うための排煙設備や、高層建築物消火活動を効率的に行うための連結送水管などが、消火活動上必要な施設に分類されます。  消防用設備等は、建築物の用途、面積階数及び収容人員などの状況により設置基準が定められております。建物建築される場合に、必要な消防用設備等が適正に設置されるよう事前に指導する制度として消防同意があります。

仙台市議会 2013-09-24 都市整備建設委員会 本文 2013-09-24

9: ◯営繕課長  プレキャストコンクリート工法は、一般的な高層建築物のほか、高い耐久性耐震性が要求される橋梁や海洋構造物野球場などの大型建築物などでも採用されております。この工法は、建築工事標準仕様書建築学会基準、その他におきまして、各種の技術基準が定められておる安全な工法でございます。 10: ◯委員長  ほかにございませんか。               

仙台市議会 2012-09-18 平成24年第3回定例会(第6日目) 本文 2012-09-18

それ以外の緊急輸送道路の大半は、高層建築物の少ない郊外部の路線でございまして、また、先般の大震災におきましても建物倒壊などの大きな被害は見受けられなかったことから、耐震診断義務化が必要な状況には至っていないものと考えておりますけれども、緊急輸送道路の役割に鑑みまして、今後とも通行の安全確保に努めてまいりたいと考えております。  次に、耐震診断促進のための周知についてでございます。  

大崎市議会 2012-02-16 02月16日-02号

都市圏と比較して高層建築物が密集していないだけに、過去の神戸、淡路の例や外国の地震後の映像を見ては、あすは我が身と思いつつ、一方ではどこかで軽んじてきたのかもしれません。今後は今回の体験が地震に対する定義となると思います。このようなことから十分な耐震補強をしてこなかった建物被害が多く、市民病院市役所本庁舎耐震補強を実施していたことが、結果として大事に至らなかったものと受けとめております。 

仙台市議会 2011-12-12 平成23年第4回定例会(第5日目) 本文 2011-12-12

この景観計画により、仙台中心部及びその周辺では新設建築物に対する高さ制限が導入され、最も高い建物建てられる地区であってもおおむね八十メートル以下の高さに制限することとなりましたが、中心部等においては、高層建築物の壁面や屋上に設置される広告物が多数在籍することには変わりはありません。  今回の東日本大震災において、屋外看板落下危険性を感じるところが多々ありました。

仙台市議会 2011-09-29 平成23年第3回定例会(第3日目) 本文 2011-09-29

復興政策の目玉となった長田地区では、超高層建築物をつくりましたが、入居者が集まらず経営が困難になっています。一方、住民山間部仮設住宅に追いやられ、コミュニティーが破壊されたままで多数の孤独死が発生しました。前兵庫県知事の貝原氏は、「住民の思いを十分酌み入れることができなかった」「せっかくの復興特需が全部外へ出ていってしまう」「反省すべき点が多かった」と発言しています。

仙台市議会 2010-07-21 都市整備建設協議会 本文 2010-07-21

21: ◯ふなやま由美委員  ただいま経緯について御説明いただいたんですが、そもそもこの中高層建築物等の条例がどのような目的でつくられたのか御説明いただきたいと思います。 22: ◯建築指導課長  本条例建築に係る紛争を未然に防止して、紛争が生じたときはお互いの立場を尊重して譲り合いの精神で協議して自主的に問題を解決するように努めるというふうな趣旨の条例でございます。

仙台市議会 2010-06-08 平成22年第2回定例会〔  防災・危機対策調査特別委員会報告書 〕 2010-06-08

第3回委員会 平成21年10月19日(月)  当局からの報告  「効果的かつ戦略的な普及・啓発方策について」  主な質疑  ・ 大学生との連携について  ・ 子供たちへの啓発について  ・ 泉区の館連合町内会で行った防災訓練について  ・ 上記のような活動情報発信手段について  ・ 職場や学校で行われている防災訓練啓発規模と形態について  ・ 高層建築物における防災訓練等の在り方の検証について

仙台市議会 2010-05-21 総務財政協議会 本文 2010-05-21

また、防災管理者につきましては、大規模地震等の際にその被害を軽減するということで消防法令が改正されまして、ある一定の規模高層建築物とか大規模防火対象物仙台市内におきましては130の施設対象になってございますけれども、その施設に対しまして防災管理者を定めて地震等に対する訓練等も行ってくださいと、あと施設管理も行ってくださいということでございます。

仙台市議会 2009-10-19 防災・危機対策調査特別委員会 本文 2009-10-19

そのほかに、ことしの6月1日からは消防法が改正になりまして、その訓練の中に防災の意識を入れていこうということで、大規模高層建築物とか、あと面積に応じまして5万平米以上の建物とか、消防法階数面積によって決まりがありまして、仙台市で対象になっているのが126施設ありまして、そこに関しましては自衛消防業務講習建物自主防災組織です、それの訓練とか、あと防災管理者を定めて訓練とか点検とか、あと地震

仙台市議会 2009-06-09 平成21年第2回定例会〔  防災・危機対策調査特別委員会報告書 〕 2009-06-09

・ 阪神・淡路大震災では、死亡者の80%以上は、建物家具の下   敷きによると言われており、また高層建築物がふえているが、高層   になればなるほど建物の揺れが大きくなることから、家具固定の必   要性は高くなっている。当方の宣伝不足もあるが、行政でも啓蒙し   てもらい、一人でも負傷者が出ないようにしていきたい。  

仙台市議会 2008-10-21 総務財政協議会 本文 2008-10-21

これからは圧倒的に中心市街地ばかりではなく、高層建築物3階以上のものは鉄筋コンクリートになるわけですから、こういうものの地下の構造物土地の履歴というのは絶対大事だと思うんですよ。これはやろうと思えば情報管理する部門でできるわけですから、ぜひこれをやっていただきたいということを申し上げたかったわけです。